医院ブログ

師走も1/3が過ぎ、本格的に年末の雰囲気が漂ってきましたね

私のアポイントも年内はもうほとんど空いていない状況です

日々、患者さんと向き合い歯科に没頭できる環境に心から感謝する日々を過ごしています

 

ここ最近はサッカーワールドカップでの日本代表の活躍に、日本国民が興奮し感動をもらいました。

私も夜中に目覚ましをかけてテレビで応援しましたよ

が、

テレビ画面に映るマスク無しで大声で叫んでいる姿に不安と焦りを感じませんか??

相変わらずコロナウイルスが猛威を奮っています

 

4年に1度の世界的なお祭りに熱狂する気持ちはわかりますが、自分たちの首を絞めることにならないといいんですが、、、

 

本人の陽性、濃厚接触と患者さんからのアポイント変更のご連絡も増えてきています

 

自分だけでなく家族や大切な人が周りにいることを忘れずに節度ある生活を、と自分に言い聞かせています。

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

きのうから師走の診療がスタートしています

振り返れば2022年もあっという間の1年でした

 

今年もたくさんの患者さんが来院され、様々な症例と向き合って成長させていただきました。

医療行為ですから、100%うまくいくことはあり得ません

 

うまくいかなかった時にこそ、振り返って症例と向き合うことが最も大切な勉強だぞ!

これはメンターである三枝尚登先生から常々言われてきた言葉です

 

私は今年46歳になりました

歯科医師免許を取得して20年の月日が流れ、世間一般ではベテランの歯科医言われる年齢です。

 

たしかにできる処置が増え、マイクロスコープを使いこなしたいがいの手術もできるようにはなりました。

絶対にいい歯医者になるんだ!と決めて、この10年間は死に物狂いで勉強してきたんです

 

上手だと思った先生の診療室に見学に行かせていただき、大阪まで講習会にも通いました。

新潟の大学に籍を置いて月に1回研究に通い、日本歯科保存学会の認定医を取得しました。

 

それでも自分の治療に満足したことは一度もありませんよ

 

三枝先生はいつもこう仰るんです

「小出くん。俺はもっともっとうまくなりたいんだ!だから毎日毎日患者さんに真剣に向き合って、勉強させてもらってる」

「本や講習会での勉強はもうそろそろ卒業して、患者さんに情熱の歯科医として向き合えよ!」

 

うまくいかなかった時は必ず師匠に相談するんですが、実際に見ていないのにどこが悪かったかを的確に指摘されるんです。

次にそこを直すと本当に不思議なくらいうまくいくんです

がくっり落ち込むぐらい厳しい言葉もいただきますが、本当にありがたいことです

この年になるとなかなか人に聞くのって難しいですからね

 

まだまだ背中は遠いですが、来年も師匠の背中を追いかけることになるでしょう

 

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

あっという間に11月も終わりを迎えています

前回のブログから2週間ぶりの更新となってしまいました

 

この2週間は初診患者さんの治療計画、既存患者さんの手術にほとんどの時間を費やしていました。

息抜きと言えば相変わらずダイレクトボンディングです(笑)

 

そんな中、父としてとっても嬉しい出来事が

 

今朝、妙に早い時間に息子に起こされたんです

「お父さん、お父さん、起きてよ」

寝ぼけながら目を覚ますとまだ外は真っ暗なんです

 

「今何時?」

「4:30だよ」

!?

「そんな時間にどうした?」

「試合が近いからバスケの練習がしたいんだよ 公園に付き合ってくれない?」

 

普段は何回起こしても起きてこない息子です

 

これは本気だな

息子からのただならぬ気合いを感じ、父としてできることはしてあげたいと思ったわけです。

 

「よし、いくか!」と日の出前の薄暗い中を車で公園に向かいました

私はバスケットボールの未経験者ですから、技術的なことは教えてあげられません。

できることといえば、車で公園に連れて行ってスポーツドリンクを持って見守るぐらいです。

 

でもね、1年前に比べて確実に上手になっていることは分かりますよ

誰もいない静かな公園に、彼がボールをつく音だけが響いていました

1時間半ほど夢中で練習してましたよ

好きこそものの上手なれ、とはよく言ったものですね

思わず目頭が熱くなりました

 

思わぬ早起きで眠いんですが、ものすごく気分のいい1日のスタートになりました

こんなことが私にとっての癒しなんです

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

東京は生憎の雨模様です

 

今日のニュースを見て、やっぱりね!と

東京のコロナ感染者数が1万人を超えたようです

 

これから年末のイベントを楽しみにしている方も多いと思いますが、また自粛や制限を強いられた生活をすることになりそうですね。。。

私はと言えば、いつもと同じ規則正しい日々を過ごしています

患者さんが多いですから、診療計画や治療の準備、治療の考察に追われる日々を送っています

 

今週は手術が2例入っていますし、年末に向けてどんどん手術のアポイントが入っています

何でそんなに手術があるのか?インプラントばっかり?って思われるかもしれませんが、そうではありません。

 

私の手術のほとんどは歯周外科手術です

被せ物をする周囲組織(骨や歯肉)との調和は、私の目指すPredictability(予知性)の高い治療によるLongevity(永続性)の達成には不可欠でなんです。

 

そのためには手術前の綿密な資料採得と診断、治療計画が最も大切になってきます

レントゲンや口腔内写真を眺めながら、頭をフル回転させてイメージを落とし込んでいく作業は、本当にくたくたになるんですよ。

 

そんな時にちょっとした気分転換になるのがこれです

ダイレクトボンディング治療です

普通、気分転換と言えば趣味や好きなことをしますよね?

もちろん私も車を走らせたり、子供達と遊んだりで楽しんでいます

でも私は歯の治療が一番の気分転換になるんですよ(笑)

 

こんな毎日ですからコロナに罹るわけにもいきませんし、ゆっくり休んでなんかいられないんです!

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

今年も残すところ2ヶ月をきりました

 

11月は毎年恒例の酉の市が開催されます

コーラル歯科に関わる患者さん・スタッフや全ての方の安全と安心の 祈念も込めて、水曜日の二の酉に行ってきます。

 

自分の技術や知識を高めるなんてことは、プロとして当たり前のことです

でもそれだけで全てがうまくいくはずないんですよ!

 

私は信仰は全くありませんし、ましてや方角・風水なんてことへの興味は皆無です。

それでも天国の祖父に毎朝祈りを捧げ、見えない神様の力に頼っています

今までピンチに遭遇するたびに、目には見えない力に何度も何度も助けられていますから。

 

酉の市に毎年出向くのもそういうことなんです

 

このところ休診日も診療室に籠る日が増えています

オペが続いていること、難しいケースが増えていることで資料から多くのことを読み取らなければなりません。

診療日にはそんな時間がとれないので、休診日を使って診療計画を立てています。

 

それ以外の雑用やらも多く抱えていますから、年末まではほぼ休みなしの日が続きそうです。

 

でも私の性格なんでしょうか

休みなしで仕事に没頭している方が、頭も身体も冴えてるんですよね

 

やっぱり男は仕事が一番、といったところでしょうか?

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

  • このページのトップへ