医院ブログ

週末の土曜日は朝から強い雨模様となりました☔️

 

副院長である妻は昨日から講習会のため大阪へ🚄

土、日は1日中缶詰状態で歯周病のお勉強です

 

私は料理がほとんどできないので、昨夜から3日分の食事を用意して出かけてくれました。

私一人だと必ず外食になり栄養バランスが偏るから心配なんだそうです。。。

ありがたい限りです

私の方は相変わらず歯にどっぷりと浸かった毎日です

ここのところはフルマウスリコントラクションの患者さんの治療計画立案で頭がいっぱいなんです

 

メンターである三枝尚登先生のご指導のもと、毎日パナデント 咬合器とレントゲン・資料写真との睨めっこしながら過ごしています。

 

この画像を見て何をしているか分かる歯科医師は少ないと思いますよ

 

副院長の大阪遠征も、私の歯に浸かった生活も、全ては患者さんの健口のため

今夜も子供達の世話をしながらどっぷりと浸かりたいと思います

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

昨日からの強風は春の訪れでしょうか?

幸い思ったほどの雨は降りませんでしたが、その分大量の花粉が風ん乗って飛びまくっていたようです。

 

この強い風で東京の桜はほぼ散ってしまったことでしょう

日本特有の桜の美しさをもう少し楽しみたいと、毎年この季節に飾っている絵があります。

息子が小学2年か3年の時に書いた絵なんですが、タイトルはずばり

”かっこいいさくら”

です。

 

私はこの絵が大のお気に入りで毎年待合室に飾っているのですが、これを見た多くの患者さんから心が癒されたとお褒めの言葉を頂戴しています。

本物の桜は散ってもこの桜で楽しんでいただこうと、しばらくは飾っておくつもりです。

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

先週末から私の新年度の仕事がスタートしました

4/1が土曜日だったことで、今日から活動開始という方も多くおられますね

 

今日は通勤時に真っ新なスーツにピカピカの革靴を履いた若者をたくさん見かけました

コロナなんかに負けずに頑張って楽しもう!

未来は明るいよ!

 

そんな気持ちで若者に目を向けていました

私が社会に飛び立った22年前と比べて、良い意味でも悪い意味でも色々なことが様変わりしています。

 

それでも彼らに与えられた”若さの特権”は変わっていないはずです

これから多くの理不尽なこと、納得のいかないことが立ちはだかると思います

若者の気持ちを忘れて小言や説教、講釈をたれる大人が現れるかもしれません

 

そんな時、全てをただ受け入れるだけでなく、自分の思いをきちんと伝える勇気も必要だと、私は思っています。

若い時なら「まあ、まだ若いから」で許してくれる大人が必ずいるからです

 

我が家の子供達も中学3年と小学5年になります

親がうざい、友達といた方が楽しい、そんな若者の当たり前を応援したいと思っています。

内心では寂しいですけどね。。。

 

若さを活かして新たな人生を目一杯楽しんで欲しいと、心から願っています

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

2022年度の診療も最終日を迎え、明日からは新しい年度を迎えます

最終日の午前中はCTG(結合組織移植)のオペでした

歯根破折を起こし抜歯をした前歯の歯槽骨は大きく吸収し、隣の歯の骨から陥没していました

 

上顎の2番ですから、私はブリッジで修復する術式を選んだのです

フラップを開いて見てみると、CT画像を見て予想していたより遥かに大きな吸収が起こっていました。

いつも言い聞かせていることではありますが、やはり自分の目で確認するまで骨の状態は分かりません。

 

口蓋から採取した結合組織を骨膜縫合し、予定時間よりも早めに手術は終わりました。

今年度は例年に比べてたくさんの手術をしてきましたので、やっぱり締め括りは手術でした

 

午後はフルマウスリコンストラクションの患者さんのフェイスボウトランスファーとセントリックバイトの採得から始まり、ダイレクトボンディングと下顎6番のプレパレーションからプロビジョナルのSETと、私が今年度に学んだ集大成のようなアポイントとなりました。

 

明日からの新年度もさらなる進化を遂げて、”情熱の歯科医”として患者さんに向き合う所存です

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

今週は気持ちの良い春日和からのスタートとなりましたね

絶好の行楽日よりですから、明日の祝日にかけて連休をとってお出かけの方もいらっしゃるかもしれません。

 

私は当然ですが出勤して元気に診療しています

 

1月から始まった大阪での咬合・補綴セミナー

レジェンドの歯科への情熱は、私の臨床に大きな変化をもたらせてくれました。

歯科医師免許を取得しておよそ20年が過ぎましたが、自分を一人前だなんて思ったことは一度たりともありません。

 

毎日を患者さんと過ごさせてもらう中で、壁にぶつかりその都度その壁を乗り越えるために勉強する生活を送っています。

メンターである三枝尚登先生なんかは、私が送ったレントゲンや口腔内写真、口腔内模型を咬合器にマウントした写真を見ただけで的確な診断をされるんです。

「小出くん、この患者さんは習慣的に左で噛んでるから顎位がずれてるよ」

「こっちの患者さんは絶対に矯正したらあかん、まずは全顎の外科処置をしてから補綴だけでちゃんと治せるわ」

「君は診断がまだまだ甘いな!」

ピシャリと指摘され凹むことなんてしょっちゅうですよ。

 

46歳になるときちんと叱って、教えてくれる人ってなかなかいませんよね?

本当にありがたいことです

今日もレジェンドからいただいた言葉を胸に、”情熱の歯科医”として手当てに励むつもりです

 

今日も徹底的に安心・安全な歯科治療

 

#日本歯科保存学会認定医

#マイクロスコープを使った精密治療🔬 

#歯の保存を第一に

#三鷹 歯医者 コーラル歯科

  • このページのトップへ